保育園入園準備 知っておいておいた方が良い 靴編

子育て

保育園にもよりますが、大体の保育園が登園靴、避難靴(テラス靴)等、、、。2種類の用意が必要になります。

登園靴

登園靴は、子どもの足の大きさに合ったサイズもの、子どもが履きやすいものを選びましょう。

大きいサイズだと、子どもが遊んでいる時に脱げてしまったり、転んでしまう為危険です。

また、重い靴も子どもにとって負担が掛かってしまいますので、必ず店頭で手にとってみたり、履いてみてから購入する事をオススメします♩

子どもが自分で履けるかどうか確認する事も大切です♡

子どもの靴もなかなか良い値段するので、同じサイズを何足も購入せず、

汚れて帰ってきても洗って次の日にも使えるように乾きやすい靴を購入しても良いかも知れません。

我が家では、お出掛け用の光る靴(保育園には光る靴はNGの為)、歩きやすく、乾きやすい靴

(moonstar)を使い分けています。

moonstarが甲高、幅広の子どもの足にぴったりでリピート買いしています♡

また、機会があれば靴の比較などもやっていきたいと思います♩

 

避難用の靴はワンサイズ上、お下がりがオススメ

まずは、避難用の靴を保育園のテラスや園庭で使う可能性もあるので、事前に使う場所を確認しましょう。

使う頻度が多い場合は、履きやすいものを選びましょう。

避難用のみに使用の場合は、月に1回の避難訓練で使用します。

実際に火災や地震が起こった時に使用するので、サイズが合った靴を履かなければいけませんが、

ワンサイズ上の靴を用意し、中敷きをする事をオススメします♩

子どもは足が大きくなるのが早いので、正直言ってジャストサイズの靴を用意するともったいないです、、、。

また、お下がりで少しボロボロの靴や、デザインが気に入らない靴、西松屋などに売っている安い靴でも良いと思います♩

コメント

タイトルとURLをコピーしました